妻と子供のよだれがすごい

初めての育児。かわいい娘を効率よく育てたい。

京大卒が考える、赤ちゃんに大事そうな教育

子供の教育

赤ちゃんを育てながら、別に頭良くなってほしいとかはないけど、不自由ないくらいには頭が使えるようになってほしいなと。

そして、子供が産まれてから、子育て関係のブログやtwitterを見るようになった。

そこであふれる言葉が、「知育」

 

なんでみんな賢く育てたいんだろう?

というかそもそも、これをすれば必ず賢くなるという"絶対"がない中で、なにを根拠に知育しているんだろう?

 

、、、と気になって仕方がない

※もちろん知育自体を否定しているわけではなく、親が子供に賢くなってほしいと願うことはステキです。ここではあくまで根拠のある知育とは何ぞや、について考えます

 

自身の経験から考える、頭が良い人の特徴とは

 

先日面白いものを見つけた👇

 

タイトル通り、「どうやったら子育て成功するん?」というお話。

結論、

「家事させたらええで」

というシンプルなもの。

 

ただまぁ確かに、小さいころから家事はやっていた気がする。

料理もするし、掃除もするし、子供ながらにできることは好んでやっていたような。

※やらされていたわけではない

 

これはシンプルだし誰にでもできそう。

もちろん、こういうのってやらせるのでは意味がなくて、あくまで子供が自主的にやるのが大事なんやろなぁ。

 

子供の頃興味を刺激されたもの

 

僕が子供の頃家にあって興味を持ったのは、図鑑

 

 

こういうのって、普段生活してたら触れられないものが載っているし、世の中にはこういうのがあるんだ!と思った記憶。

「知る」ことで「興味」を持つし、興味をもつと自分から調べたり行動したりするのでさらなる興味につながる。

 

なんか、遊んで脳を鍛えるとか、気持ちは分からないでもないけど、「知る楽しさ」みたいなのを刺激してあげると学ぶ習慣がつくんじゃないかなぁと思うな。

そういう意味ではパソコンを早いうちから使わせてあげるのも大事な気がする。

 

教育にインターネットをどう使うか

 

インターネットは悪だから使わせない、という頭の悪い自治体もあるよね。。。
使い方が分からないまま大人になり、子供にも教えられず禁止し続けることになる。そうして過疎化していくんだろうな。

大事なのは「使い方」を教えることだと思う。使っちゃだめはもう無理な話

これだけ産まれたときから情報にあふれる社会になってしまった以上、情報を遮断することは不可能。

それよりも情報を整理する能力、受け取る能力を付ける方がむしろ守れるものが増える。

 

スマホを与えるのはいつからか、パソコンはいつから?

 

個人的には、小さいうちはなるべく本から情報をとってほしいと思っている。ネットで正しく検索するためには、逆に知識が必要になる。

「ググればいいやん」とは言うものの(今は「タグる」か、、、)、なにをググれば良いのか分からなければ意味がない。

そういう意味では、中学生くらいから持たせるのが良いのかな~と。

防犯という意味で持たせるのであれば、GPSだけでも良い気がする。

 

 

みてねのGPSはかなり優秀らしい。これはもう逆に幼稚園から着けといても良いわww

 

ただ「検索する」能力を付ける必要もあると思うので、パソコンは小学生から使わせても良いかな。

検索するだけではなく、ゲームやペイントで遊ぶだけでも良いと思う。

スマホでできることとパソコンでできることは違うから、その辺理解できる人になれるとその他大勢と一緒にはならないと思う。

 

 

もちろん自分の考えがすべて正しいとは思っていないし、なによりも親が愛情持って子供に接することが一番大事だと思ってる。

みんな子供のこと想いながら試行錯誤していきましょ~!